催し物のご案内

2009年2月7日(土) フォーラム90主催で、死刑執行抗議集会が開かれます。

死刑執行抗議集会 1月29日の森英介法相による4名の死刑執行に抗議する集会を行います。

日時:2月7日(土)6時から

場所:文京区民センター3A会議室

発言者:安田好弘弁護士    
     石塚伸一弁護士(執行された牧野正さんの弁護人)
      大熊裕起弁護士(執行された佐藤哲也さんの弁護人)
     三浦和人弁護士(執行された川村幸也さんの弁護人)
     執行された西本正二郎さんと交流のあったシスター    
     保坂展人議員(予定)    など

会場費: 500円

問い合わせ:フォーラム90 03-3585-2331



 2008年4月19日(土) 死刑執行抗議集会が開かれます。


日時:4月19日(土)午後4時から

場所:日本キリスト教会館4F
  http://www.hoshien.or.jp/map/map.html

参加費:300円

内容: 今回の執行について 安田好弘(フォーラム90)
     岡下さんのこと 光本恵子 (フォーラム90)       
     友野重雄
     保坂展人

主催:死刑廃止国際条約の批准を求めるフォーラム90
   「死刑を止めよう」宗教者ネット
   社団法人アムネスティ・インターナショナル日本


2008年2月11日(月) 死刑執行に抗議する2・11緊急集会のお知らせ

 2月1日、鳩山邦夫法相は3人の死刑の執行を断行しました。昨年の12月の執行から2月たたない間の施行でした。また一昨年12月の長瀬法相の執行から 15ヶ月で16人が執行されています。法務省はさらに執行を加速化させ、死刑執行を常態化させようとしています。
 こうした事態にどう立ち向かうのかという論議を含めて、死刑執行抗議の集会を持ちたいと思います。

日時・2月11日(月)午後5時から7時まで

場所・日本キリスト教会館4階会議室

お話・安田好弘、岩井信ほか

主催: 死刑廃止国際条約の批准を求めるフォーラム90
     「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク
    アムネスティ・インターナショナル日本



 2007年10月27日(土) 『被害者遺族と写真家が語る 犯罪、出会い、変容』

1995年4月19日、バド・ウェルチさんは、オクラホマ市庁舎爆破事件で一人娘のジュリーさんを亡くしました。愛する娘を理不尽な死によって失うということはどれほどすさまじい悲しみでしょうか。そして、どのような心の旅を経て、死刑は何も解決しないという結論に達したのでしょうか。その言葉に真摯に耳と心を傾けたいと思います。
トシ・カザマさんは、少年死刑囚と直接会い、話を聞き、その姿を見て、一人一人の人生を映し出す写真を撮ってこられました。カザマさんの写真も、語り口も、私たちに問いかけます。なぜ彼らは死刑囚になったのか。なぜ死刑にならなければならないのか。 死刑に深く関わることになったお二人のお話を通じて、制度としての死刑ではなく、その中で生きる人びとに思いをはせてみませんか。


日 時:2007年10月27日(土)午後6時30分 〜 9時 (午後 6時開場)               

場 所:ドーンセンター 大会議室
☆京阪天満橋駅・地下鉄谷町線 天満橋駅1番出口から東へ350m、またはJR東西線 大阪城北詰駅2号出入口から西へ550m ☆大阪市中央区大手前1丁目3番49号 TEL 06-6910-8500

参加費:1000円

申込み:不要



問合せ:アムネスティ大阪事務所( 06-4395-1313) Eメール:shihaiamnesty@yahoo.co.jp

主 催:(社)アムネスティ・インターナショナル日本 死刑廃止ネットワークセンター大阪 「死刑をとめよう」宗教者ネットワーク



 2007年10月28日(日)「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク主催第十回セミナー 『死刑制度は誰を救うのか』−被害者遺族が語る加害者との出会い−

日時: 2007年10月28日(日) 14時〜16時30分(13時30分開場)

会場: 大谷婦人会館
           京都市下京区諏訪町通六条下る上柳町215
  電話075−371−6181 
  ※京都駅より徒歩約10分、地下鉄烏丸線五条駅より徒歩約2分、市バス烏丸六条より徒歩約2分















参加費: 500円

主催: 「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク

問い合わせ: アムネスティ・インターナショナル日本 Tel.03-3518-6777(担当/柳下)

【講演者紹介】

バド・ウェルチ(Bud Welch)さん
 バド・ウェルチさんは1995年4月、23歳の娘さんをオクラホマ市庁舎爆破事件で亡くした。事件から数日後にテレビに映った爆破犯を見て「誰かが彼を銃撃して殺してほしい」と思った。このときの気持ちは、怒り、恨みや復讐といった言葉では言いあらわせないものであったという。しかし、爆破犯の父親に会いに行き、その目に深い悲しみがあり、息子をこよなく愛しているのが分かったとき、この人も爆破事件の被害者なのだ、と感じたという。また、娘が生前、死刑執行のニュースを聞いて「政府が殺人犯と同じレベルのことをするなんて」と憤っていたことを思い出した。「爆破犯が死んでも自分は癒されないと分かった。死刑執行は「区切り」を付けることになるとみんな言うが、「区切り」があっても、私のかわいい娘は二度と戻らない。」死刑執行は復讐と恨みの固まりで、その復讐と恨みこそが娘と167人の命を奪ったと考えた彼は、現在は死刑に反対する犯罪被害者遺族の会(MVFHR:Murder Victims' Families for Human Rights)の活動やジャーニー・オブ・ホープ、the Forgiveness Projectに関わり、米国各地で講演活動を行っている。今回は初来日。

トシ・カザマさん
 渡米30年、現在ニューヨーク在住のカメラマン。少年犯罪の死刑囚を撮影してきた経験をもとに全米・日本各地で講演活動を続けている。
 死刑に反対する犯罪被害者遺族の会(MVFHR:Murder Victims' Families for Human Rights)理事、Ocean被害者と加害者の出会いを考える会運営委員。


2007年10月14日(日)2007年死刑廃止デー特別企画
   『日本はなぜ死刑を廃止できないのか?〜死刑・戦争・差別、その根底にあるもの』


 10月10日は世界死刑廃止デーとして、世界中で死刑廃止に向けたイベントが行われます。大阪では、辛淑玉さん、辻元清美さん、山口正紀さんをお招きして、世界が死刑廃止に向かう中で、頑なに死刑制度を残す社会について、そして、死刑制度と地続きでつながる戦争や差別のことについて考えたいと思います。ぜひ、ご参加ください。(なお、辻元さんは国会情勢により不参加になる可能性もあります。)

日時: 午後6時〜8時(午後5時40分開場) 場所 アピオ大阪 3階 301号室      

案内: http://www.apio-osaka.or.jp/      
     地下鉄・JR「森ノ宮」駅下車すぐ      
     大阪市中央区森ノ宮中央1−17−5
     TEL:06−6941−6331

講師: 辛淑玉 さん(人材育成コンサルタント)
     辻元清美 さん(衆議院議員)
     山口正紀 さん(ジャーナリスト)

料金: 1,000円

申込: 不要

問合: アムネスティ大阪事務所
     Eメール:shihaiamnesty@ yahoo.co.jp
     ホームページ:http://www.amnesty.or.jp/
     TEL:06−4395−1313
     FAX:06−4395−1314
     大阪市港区築港2−8−24 piaNPOビル509

主催: (社)アムネスティ・インターナショナル日本
     死刑廃止ネットワークセンター大阪

※長勢前法務大臣は法相として10人目の死刑を命じ、8月23日(木)に3名の死刑の執行が行われました。1人の法務大臣でこれだけ多くの死刑執行を命じたのは1993年の死刑執行再開以来、最多です。
  また、鳩山邦夫法務大臣は執行の際には法務大臣の決裁を経ずにベルトコンベアーのように自動的に死刑の執行を行うべしとの大量執行に積極的な発言をしています。確定死刑囚が100名を越えた今、法務省は中国・イラン・アメリカ並みの大量執行を目指しているのでしょうか。
 また、11月1日にテロ特措法の期限がきれます。その延長問題が臨時国会で大きな山場をむかえることになります。アメリカの戦争に協力するのか否か、今、まさに問われています。


 2007年9月7日(金)、死刑執行停止を求める祈りの集いが開かれます。
  <Together for Life>〜諸宗教による祈りの集い〜2007 in 東京

日時:9月7日(金)午後6時開場 6時半開始 8時半終了予定

場所:目白聖公会
〒161-0033 東京都新宿区下落合3-19-4  TEL 03-3951-5010
JR山の手線:目白駅 徒歩5分
http://www.nskk.org/tokyo/church/map_html/mejiro_m.htm

プログラム:
1.あいさつ 
 −「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク共同代表
2.祈りとメッセージ
3.天台声明(しょうみょう)
4.法務大臣への執行停止要請文朗読と献灯
5.黙祷

参加費:無料、会場カンパ有り

主催:「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク

問い合わせ:アムネスティインターナショナル日本
電話03(3518)6777(担当:やぎした)


 2007年9月2日(日)、8月23日に行われた処刑への抗議集会が開かれます。

日時:9月2日(日)午後3時から

場所:東京拘置所横の万葉公園にて

参加:死廃議連、フォーラム90、アムネスティなど

参加費:無料

主催:フォーラム90


 2007年5月28日(月)、「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク第9回死刑廃止セミナーが開かれます。

タイトル:宗教者と死刑廃止−米国の体験から

日時:5月28日(月)午後6時半−8時半

場所:カテドラル大名町カトリック教会・二階
     福岡市中央区大名2−7−7
     (西鉄グランドホテル向い)
    http://church.jp/catholic-daimyoumachi/

講師:シスター・ヘレン・プレジャン(米国・メダイユ聖ヨゼフ修道女会)
   (講演後 質疑応答・会場からの意見・感想) 

参加費:500円

主催:「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク

問い合わせ:アムネスティ・インターナショナル日本 Tel.03-3518-6777(担当/柳下)
        青柳行信(カトリック福岡正義と平和協議会)Tel.092-621-6211
        古川龍樹 (生命山シュバイツァー寺)Tel.0968-72-311

 シスター・ヘレン・プレジャンさんは1939年米国ルイジアナ生まれ。 ルイジアナ刑務所に服役していた死刑囚との文通を通じて、 スピリチュアル・カウンセラーとなり、死刑執行に立ち会いました。 以来、死刑問題に積極的に取り組み、近年は被害者支援組織の 設立にも協力して、活動を続けています。
 自身の体験を著した『デッドマン・ウォーキング』(93年、邦訳は徳間文庫)は、12ヶ国語に翻訳されるベストセラーとなり、 96年には映画化され、主演のスーザン・サランドンはアカデミー主演女優賞を受賞しました。
 今回が5度目の来日です。修道女として、死刑囚やその家族、 被害者遺族と向き合ってきた体験を語っていただき、日本における死刑廃止運動へのヒントが得られればと願っています。


 2007年5月26日(土)、講演会「厳罰化世論をあおったのは誰か」が開かれます。

 アムネスティ死刑廃止キャンペーン 〜厳罰化世論をあおったのは誰か〜

 昨今のいったん注目された事件についての報道の加熱ぶりは尋常ではありません。「和歌山カレー事件」報道など、証拠を無視して「推定無罪」の原則をかなぐり捨てた犯人視報道や、厳罰化を求める被害者ばかりをクローズアップして死刑当然の世論をあおり、加害者のみならず被害者のプライバシーをも暴き出す人権無視の事件報道は目にあまります。そんな報道に引っ張られるかのように司法の側も厳罰化に軸足を移し、法廷は公正な裁判を行うところではなく、リンチの場と化しています。2009 年に予定される市民参加の裁判員制度、そこで裁判員になる人たちがマスコミのリンチ報道に影響されない保障はありません。報道の危機は司法の危機であり、わたしたち社会の危機でもあります。今回、ジャーナリストで「人権と報道連絡会」世話人の山口正紀さんをお招きして、報道のありかたについて問い直してみたいと思います。

日 時:2007年5月26日(土) 午後6時開場、6時30分開始(〜9時)

場 所:クレオ大阪中央・研修室2
    (大阪市立男女共同参画センター中央館)
    〒 543-0002 大阪市天王寺区上汐5 丁目6 番25 号 電話 06-6770-7200

交通:地下鉄谷町線 「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅下車、 1・2 番出口から北東へ徒歩約3分

参加費:700円

問い合わせ:アムネスティ大阪事務所 (TEL:06-4395-1313) E メール:shihaiamnesty@yahoo.co.jp http://www.amnesty.or.jp/

主 催:(社)アムネスティ・インターナショナル日本 死刑廃止ネットワークセンター大阪
           
山口正紀(やまぐちまさのり)さん 1949 年、大阪府生まれ。1973 年、読売新聞入社。宇都宮支局、甲府支局、東京本社地方部、婦人部・生活情報部、情報調査部、データベース部などを経て2003 年12月末退社。以後、フリージャーナリストとして活動。


 2007年5月13日(日)、死刑執行抗議集会が開かれます。


日時: 5月13日 18:00〜

場所: 文京区民センター2A会議室(東京都文京区本郷4-15-4/ 都営地下鉄春日駅)

呼びかけ団体:(社)アムネスティ・インターナショナル日本/死刑廃止条約の批准を求めるフォー ラム90/「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク/東京拘置所のそばで死刑について考える会

連絡先: フォーラム90/東京都港区赤坂2-14-13 港合同法律事務所気付/TEL:03-3585-2331


【緊急の呼びかけ】

 5月13日(日)夜、執行抗議集会へ  

 長勢甚遠法務大臣は、昨年12月25日の4名の死刑囚への「クリスマス執行」に続き、 4月27日に3名の死刑囚への執行を強行しました。
 今回の執行は、ゴールデンウィークの前日という時期を見計らってもいますが、異例の国会会期中の執行に踏み込んだものでした。執行が行われているまさにその時にも、衆議院法務委員会では、大臣出席のもと、問題の多い更生保護法案が強行採決されてい たのでした。
 長勢大臣は「クリスマス執行」後、「世論は支持した」と自信を深め、任期中に10人を処刑しようと、更なる執行を謀っていると伝えられます。反対の声を無視し、力にものをいわせる政治がはびこっています。国会会期中の死刑執行は、国会運営のみならず、社会の隅々で少数者が抹殺されているこの国の醜い姿を如実に示したものです。
 このかん、政府・法務省はあらゆる領域において厳罰化を押し進めてきました。それを求める「世論」があるというのです。「凶悪犯罪」が別に増加しているわけでもなく、そこにあるのはマスコミ報道によって作られた「体感不安」なるものでしかありません。様々な思いや要望を持っているはずの犯罪被害者に対しても、ただ厳罰化によって応えようとしています。
 それを背景として、死刑判決が乱発され、無期懲役囚への仮釈放もほとんど認められ なくなり、微罪であっても実刑を科されるようになっています。日本は、死刑大国、監獄国家への道をひた走っているといえましょう。
 私たちは、死刑制度に反対し、死刑執行の即時停止を求めて、活動してきました。その思いが徹底的に踏みにじられた今、改めて、いっそう多くの仲間たちと出会い、共に 闘っていかなければならないと痛感しています。
 5月13日(日曜)夜6時〜文京区民センター2A会議室(東京都文京区本郷4-15-4/ 都営地下鉄春日駅)にて、今回の執行への抗議集会を持ちます。
 また、今国会会期末、長勢大臣退任前の駆け込み執行を阻止すべく、6月2日(土曜)午後2時〜には、綾瀬プルミエ会議室で集会を持ち、執行現場である東京拘置所に対するデモを予定しています。さらに6月16日(土曜)には長勢大臣の地元である富山市内において執行抗議、更なる執行阻止行動を企画しています。
 これらの行動を、厳罰化に抗し、死刑の執行即時停止を求める多くの個人・団体との共同の取り組みとして実現していきたいと思います。 5月13日、執行抗議集会の席上で、改めてその呼びかけを行なうと共に、その具体化のための討論も行ないたいと考えています。緊急のことではありますが、心ある方々の参加をお待ちする次第です。

 呼びかけ団体  (社)アムネスティ・インターナショナル日本/死刑廃止条約の批准を求めるフォー ラム90/「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク/東京拘置所のそばで死刑について考 える会
 連絡先  フォーラム90/東京都港区赤坂2-14-13 港合同法律事務所気付/TEL:03-3585-2331



 2007年1月19日、緊急集会 「死刑執行に抗議する宗教者の集い」
 2006年12月25日の死刑執行に抗議して、宗教者ネットワークでは以下の集会を開きます。

日時: 2007年1月19日(金)夜6時半〜8時終了予定

場所: 日本聖公会牛込聖バルナバ教会(神楽坂) http://www.nskk.org/tokyo/church/map_html/barnabas_m.htm

主催: 「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク

共催: アムネスティ・インターナショナル日本

参加費: 無料

当日プログラム:
     1.執行当日の経過報告
     2.藤波さん、秋山さんの支援者からの報告
     3.参加者それぞれリレートーク
     *各団体の抗議声明を当日配布

問い合わせ先: アムネスティ・インターナショナル日本 (担当:柳下)TEL. 03-3518-6777

 2007年1月14日、緊急集会 死刑はダメ! 12月25日の死刑執行に抗議
広島市にて、12月25日の死刑執行への緊急抗議集会が開かれます。


 12月25日に、3つの拘置所で4人の死刑囚に対し死刑が執行されました。
  広島拘置所でも、控訴せずに死刑が確定していたHさんに対し執行。広島では8年ぶりとなるものでした。
 昨年は、死刑制度の維持に固執する法務・検察当局の執拗な“説得”にも かかわらず、前法相・杉浦正健氏はその宗教的信念から執行を拒否、長勢甚遠現法相の対応が注目されていました。
 執行0の年を作らない、98人となった死刑確定者数を100人の大台に乗せ ない・・・。これらのことから、これまでの例のとおり国会閉会後の年の瀬 も押し迫った時期に、就任後わずか3か月の法相に4人もの執行命令書に判 を押させたのです。うち2人は77歳、75歳という高齢でした。
 広島のHさんの場合も、自らの意思とはいえ1度の裁判で死刑が確定・執行されるというのは尋常なことではありません。そして何年もの間、弁護士を含め外部の人間と会うことさえなかったのです。
 この集会では、前法相の拒否から今回の執行にいたる経緯、再審に関連して弁護士がHさんへの面会を求めたところ拘置所側に拒否された件、また2006年に死刑を廃止したフィリピンや10年近く執行がなく国会での死刑廃止法案成立が期待される韓国の事例などの報告を行います。そして、今年広島高裁で差し戻し審が行われる光市の事件やペルー人が被告の広島市安芸区の事件などをも視野に、あらためて死刑制度の問題点を追求していきたいと思 います。

日時:1月14日(日) 午後3時〜

場所:広島市まちづくり市民交流プラザ3F会議室A・B
  広島市中区袋町6-36(本通り・アンデルセン前より南に入る、袋町小学校横)

報告者:  寺中誠さん <(社)アムネスティ・インターナショナル日本事務局長>
        足立修一さん <弁護士>

参加費:無料

主催:アムネスティ・インターナショナルひろしまグループ
     死刑の廃止を求めるフォーラムひろしま

問合せ:082-294-2953(猪原)


2007年1月7日、長勢法務大臣の地元である富山にて、12月25日の死刑執行への抗議集会が開かれます。

日時:1月7日(日)2時から

場所:富山県民共生センター サンフォルテ303号室
 〒930-0805 富山県富山市湊入船町6−7
 TEL:076-432-4500  
 集会後デモ(予定)

主催:フォーラム90


2006年12月16日 〜国連死刑廃止条約採択記念〜 法務大臣へ死刑執行停止要請と処刑パフォーマンス

 1989年12月15日、国連は死刑廃止条約を採択しました。その記念企画として、渋谷駅モヤイ像前において、処刑パフォーマンスをしながら、長勢法務大臣 に対する死刑執行へのサインをしないよう呼びかけます。
 日本では毎年、国会閉会中をねらって死刑が執行されております。今年の9月、国会閉会中における執行はありませんでした。当時の杉浦法務大臣は、自らの信条に照らして執行のサインを拒否しました。しかし、法務省は年間 を通して死刑執行ゼロの年を作りたくないという理由から、12月末の国会閉会後、死刑を執行する可能性が極めて大きい状況になっております。死刑の廃止を求めているアムネスティ・インターナショナルとフォーラム90のメンバーがパフォーマンスの実施とチラシ配布を行います。 また、当日は国会議員で組織されている死刑廃止を求める議員連盟の事務局長である保坂展人さん(社民党、衆議院議員)も参加し、アピールを行います。

日時:12月16日(土) 午後0時〜午後1時

場所:渋谷駅南口 モヤイ像広場

問い合わせ先:社団法人 アムネスティ・インターナショナル日本
社団法人アムネスティ・インターナショナル日本 死刑廃止ネットワーク
東京 〒101−0054 千代田区神田錦町2−2 共同ビル4階
рO3−3518−6777 FAX03−3518−6778


2006年11月23日 富山にて死刑執行停止を求める集会。

安部政権で法務大臣に就任した長勢甚遠氏の出身地である富山県で地元集会が開催されます。法務大臣の選挙区、つまりお膝元で死刑執行をしないよう求める活動。

どうか、北陸中部地方のみなさん、当日は是非、富山駅に集まって、死刑を食い止め
る活動にご参加ください。


日時: 11月23日(休日)2:00〜4:00

場所: ウェルネスホテルとやま自遊館(JR富山駅北口より徒歩7分)
      〒930-0805 富山県富山市湊入船町9番1号
       TEL 076-444-2100

内容:
     発言者 安田好弘(フォーラム90、弁護士)、
     富山県内からの発言ほか
     展示は死刑囚の絵画数点、執行場の写真など
     法相への要請文を代表が地元法務大臣事務所へ持参
     死刑廃止議連から会長名のメッセージ

主催・問合せ
     フォーラム90 
     電話03−3585−2331(港合同法律事務所)


2006年11月25日(土)「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク 第8回セミナー
       「米国の犯罪被害者支援−新聞記者の視点から」



日時:11月25日(土)午後1時半開場、2時開会、4時半閉会

場所:天台宗務庁(滋賀県大津市坂本4−6−2、
   京阪電車坂本駅徒歩7分、JR比叡山坂本駅徒歩20分、タクシー5分)



講師:布施勇如さん(読売新聞大阪本社)

演題:「米国の犯罪被害者支援−新聞記者の視点から」

会費:500円

主催:「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク 

協力:アムネスティ・インターナショナル日本大津・坂本グループ 
 
問い合わせ先:アムネスティ・インターナショナル日本 
 Tel/03-3518-6777 Fax/03-3518-6778(担当:柳下)

「死刑を止めよう」宗教者ネットワークによる第8回定例セミナーです。今回は、米・オクラホマ連邦ビル爆破事件で死刑評決を逃れた共犯者の弁護人にインタビューし、別の死刑囚の「最後のとき」に立ち会ったジャーナリストをお招きし、米国の死刑問題・犯罪被害者支援などを語っていただきます。その後は質疑応答の時間を設けてあります。皆様も共に命について話し合い、意見を交換しませんか。

【講師プロフィール】 ・
布施 勇如(ふせ ゆうすけ) 
読売新聞記者。1966年生まれ、早稲田大学第一文学部卒。徳島支局、京都総局、大阪社会部、東京社会部、大津支局(デスク)を経て、現在、大阪本社地方部主任。2002年からアメリカ・オクラホマシティ大学大学院で刑事政策を専攻し、04年に修士号を取得。この間、アメリカ各地で死刑問題や犯罪被害者支援、修復的司法を取材し、全米NPO「CASA(Court Appointed Special Advocate=裁判所の委任を受けた特別調査員)」で、虐待を受けた子どものサポートや環境改善に携わる。


2006年9月1日(金)死刑執行停止を求める宗教者の集い
                〜諸宗教による祈りの集い2006◆岡山〜



日時
:2006年9月1日(金) 18時半~20時半 

場所:岡山カトリック教会 
     〒700-0814 岡山市天神町6-27 086-222-4093

参加費:無料


プログラム

   1.あいさつ   − 死刑ストップキャンペーン岡山  −「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク
   2.ビデオ上映  −宗教者ネットワーク作成「平和の祈りに参加して−死刑廃止への声」  
              −著名人メッセージ 団藤重光先生ほか
   3.パイプオルガン演奏
   4.祈りとメッセージ
   5.法務大臣への執行停止要請文朗読と献灯
   6.黙祷

主催:死刑ストップキャンペーン岡山・「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク

問い合わせ:アムネスティインターナショナル日本 03(3518)6777 (やぎした)


2006年7月5日(水)「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク主催、H.ゼア講演会が開かれます。

 「罪の裁き」から「きずなの回復」へ 〜修復的司法の聖書的・霊的基礎〜


日時:2006年7月5日(水) 18:00開場 18:30開演

場所:日本聖公会牛込聖バルナバ教会
 〒162-0805 東京都新宿区矢来町65 *(地下鉄東西線「神楽坂」、矢来口改札徒歩1分、新潮社向かい)

参加費:500円

主催:「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク
(問い合わせ先:アムネスティ・インターナショナル日本/やぎした 電話03−3518−6777)

犯罪の凶悪化・低年齢化が報道され、厳罰化による秩序回復が叫ばれています。そんな今、 米国から修復的司法の専門家、ハワード・ゼア氏をお迎えして、被害者の回復や加害者の 更生、そして失われた社会的きずなの回復をめざす「修復的司法」について、特にその聖 書的・霊的(spiritual)な基礎をお話いただきます。あわせて、日本で加害者の更生や被害 者支援に携わる宗教者とゼア氏との、対話の機会も持ちたいと思います。宗教者はもちろ ん、一般の方もどうぞ、ご来場ください。 * 申し込み不要。直接会場へお越しください。

【ハワード・ゼア氏プロフィール】
米国・東部メノナイト大学社会学・修復的司法教授。米国初の「被害者加害者和解プログラム」設立に関わる。
著書『修復的司法とは何か−応報から関係修復へ』新泉社。写真集『終身刑を生きる』 『Transcending(トランセンディング)』(いずれも仮題。現代人文社より近刊予定)。



 2006年5月20日、「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク第7回セミナー 

 第7回死刑廃止セミナーを開催いたします。ぜひご参加ください。

日時:2006年5月20日(土) 13:00 開場13:30 開演

場所:上智大学(四谷キャンパス)7号館14 階特別会議室
    *〒102−8554 東京都千代田区紀尾井町7−1             

参加費:無料               

スピーカー(予定):団藤重光さん(元最高裁判事) 高橋哲哉さん(東京大学大学院教授) ヨゼフ・ピタウさん(カトリック大司教。元上智大学長、 元ローマ教皇庁教育省次官)ほか

主催:「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク、聖エジディオ共同体、アムネスティ・インターナショナル日本

共催:上智大学

問い合わせ先:アムネスティ・インターナショナル日本(担当やぎした) Tel : 03-3518-6777

※上智大学へのアクセスJR 中央線、東京メトロ丸ノ内線・南北線/四ッ谷駅 麹町口・赤坂口から徒歩3分




2006年4月1日、イラク最新報告  そして、あらためて問う 〜戦争と死刑について〜

日時: 2006年4月1日(土)午後7時〜9時(午後6時30分開場)

場所: ドーンセンター 5階セミナー室
     案内:http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html
     JR東西線「大阪城北詰」駅2号出入口より西へ550m
     京阪・地下鉄谷町線「天満橋」駅1番出口より東へ350m
     市バス京阪東口からすぐ
     大阪市中央区大手前1−3−49
     TEL:06−6910−8500

講師: 玉本 英子 さん(アジアプレス・ジャーナリスト)
料金: 800円
     申込 不要

問合: アムネスティ大阪事務所
     TEL:06−4395−1313
     FAX:06−4395−1314
     大阪市港区築港2−8−24 piaNPO509
主催: (社)アムネスティ・インターナショナル日本 死刑廃止ネットワークセンター大阪

大量破壊兵器の存在を理由に開始されたイラク戦争から3年。
結局、大量破壊兵器は存在せず、イラク情勢は混沌をきわめています。
2月22日にイラク中部サーマッラのアスカリ聖廟が爆破されたことから、政治勢力の意図により、宗派の対立・抗争が激しくなっています。
日本の自衛隊はイラク特措法により航空自衛隊が米英軍の兵士や物資の輸送を行い、南部サマワには陸上自衛隊がいまだ駐屯しています。
また、昨年にはイラク暫定政権が死刑を執行しました。
2月までイラクを取材されていた、アジアプレスのジャーナリスト玉本英子さんをお招きし、イラクの現地取材にもとづく最新情勢を報告していただき、あらためて、戦争と死刑について問いなおしてみたいと思います。

…玉本英子(たまもとえいこ)さん…
1966年、東京都出身。アジアプレス 大阪オフィス所属。
デザイン事務所を退職後、ビデオ取材を始める。                                 
クルディスタン、コソボ紛争、アフガニスタンの女性たちなど、ビデオを中心に取材、発表。「明日起こる危機〜コソボ」(テレビ東京)、「伝統音楽に生きる〜トルコ」(NHK福岡)、「イスラムに生きる〜公開処刑されたアフガニスタン女性」(NHK総合)、「Lifting The Veil」(イギリス・Channel4ドキュメンタリーDispatches-アフ ガニスタン取材)など。
イラク武装勢力「アンサール・スンナ軍」「イラクの聖戦アルカイダ機構」インタビュー(2005)、イラク軍従軍取材など、テレビ中継を含めた現地リポート(日本テレビ)など。
共著に『アジアのビデオジャーナリストたち』(はる書房)がある。



2006年3月4日、法相の「死刑執行命令書署名拒否」発言に賛同し支援する岡崎集会

日時: 2006年3月4日(土) 午後3時〜

会場: 真宗大谷派三河別院 岡崎教区会館2Fホール 
     岡崎市梅園町1-1-2 0564-22-2136 (岡崎教務所)

講師: 玉光順正さん (真宗大谷派光明寺住職)      
     安田好弘さん (弁護士・フォーラム90)

主催: 死刑廃止を願う宗教者と市民の会

共催: 真宗大谷派岡崎教区有志、無倦の会、真宗大谷派死刑廃止を願う会、
フォーラム90、死刑廃止フォーラムinなごや、死刑廃止フォーラムin静岡、
アムネスティ・インターナショナル日本、「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク

お問い合わせ:0564-51-0916(覚照寺・天野)/ 0565-88-1972(明勝寺・杉浦) 
死刑廃止を願う宗教者と市民の会事務局 刈谷市熊野町6-25 0566-21-1644 安養
寺内(三浦)


2006年2月11日 香山リカさん講演会
        厳罰化社会を精神病理学的に分析する

日時:2月11日 午後2時〜4時30分(午後1時開場)

場所:ドーンセンター 1階 パフォーマンス・センター

http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html
     JR東西線「大阪城北詰」駅2号出入口より西へ550m
     京阪・地下鉄谷町線「天満橋」駅1番出口より東へ350m
     市バス京阪東口からすぐ
     540−0008 大阪市中央区大手前1−3−49
     TEL:06−6910−8616
料金:900円

問合:アムネスティ大阪事務所
     ホームページ:http://www.amnesty.or.jp/
     TEL:06−4395−1313
主催:アムネスティ・インターナショナル日本 死刑廃止ネットワークセンター大阪


近年、犯罪についての捉え方が変化してきたように感じます。人々は犯罪を社会問題、自分の問題と捉えることをやめ、犯罪者を「悪」、自分たちを「善」とする非寛容の姿勢が目立つようになり、厳罰化が声高に叫ばれています。こうした傾向は90年代半ば過ぎ、神戸連続児童殺傷事件があった頃から見られ始めたが、現代日本の社会構造において成果主義がもてはやされ、「勝ち組み」と「負け組」の選別がはっきりなされるようになったことも共生・共感・やさしさの否定につながっていると香山リカさんは分析されています。
このような社会状況の中で死刑を求める人々が以前よりも急激に増えていることについて、精神病理学的側面から解き明かしていただき、死刑廃止の実現への手がかりにしたいと思います。


<香山 リカ さん プロフィール>
 1960年7月1日北海道札幌市生まれ。東京医科大学卒。精神科医。
 帝塚山学院大学人間文化部人間学科教授。
 臨床経験を生かして、新聞・雑誌・テレビなどのメディアで
 社会批評や文化批評を展開している。
 現代社会と現代人が抱える問題点を精神病理学的に
 洞察・分析する視点は幅広い支持を得ている。
 著書に『「こころの時代」解体新書1、2』(創出版)
 『ぷちナショナリズム症候群』(中央公論社)
 『いまどきの「常識」』(岩波新書)



2005年11月19日、「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク第6回セミナーが開かれます。
  『罪のあがないとゆるし、そして再生』


 第6回目を迎えるにあたり、原点に返り、なぜ宗教者が死刑を訴えるかを改めて問い、ネットワークの根本理念を再確認できるセミナーにしたいと思います。

日時:2005年11月19日(土) 午後2時〜5時

場所:東京・東本願寺 真宗会館
     
    TEL 03−5393−0810
    練馬区谷原1−3−7
    西武池袋線・都営大江戸線「練馬駅」北口から
     西武バス「成増町行」約15分、「高松三丁目下車」徒歩1分
     西武池袋線「練馬高野台駅」南口からタクシーで約5分
     都営大江戸線「光が丘駅」からタクシーで約5分


講演:Br. Manuel Harnandez
    高橋哲也さん(東京大学教授)
    片山徒有さん(被害者支援研究会)
    永岡英子さん(オウム真理教家族の会)

主催:「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク  

参加費:無料(カンパなどを行います)
 


2005年11月13日、世界死刑廃止デー企画 わたしたちはいかなる時代を生きているのか  「鈴木邦男さん、死刑を語る。 〜国が人の生き死にを決めるということについて〜」

今では、監視カメラが街中に氾濫し、私たちはあちらこちらから監視されています。
「監視されるのも自分たちを守るためで、自分たちは優秀だから、 警察も悪い人たちから守ってくれると思っている。 そういうふうに、何か国家にしがみついている人には優生の考えが根底にあるのかもしれないですね。」(鈴木邦男さん「言論統制列島」講談社より)
 権力が市民の自由を奪い管理する体制のその頂点にあるのが、 国家が市民の生命を奪う権利としての死刑制度があると考えられます。 そして、多くの人びとがそれを支持しています。
 死刑制度をそのような社会のありようとともに鈴木邦男さんに斬ってもらいます。

日時:2005年11月13日 午後1時45分〜4時30分(午後1時15分開場)

場所:アピオ大阪(大阪市立労働会館)          
   地下鉄・JR「森ノ宮」駅下車すぐ      
   TEL 06−6941−6331

料金:700円

申込:不要

問合:アムネスティ大阪事務所      Eメール:amnesty @ mri.biglobe.or.jp     
    ホームページ:http://homepage2.nifty.com/shihai      
    TEL:06−4395−1313      FAX:06−4395−1314      
    大阪市港区築港2−8−24 piaNPO509

主催:(社)アムネスティ・インターナショナル日本 死刑廃止ネットワークセンター大阪

<鈴木 邦男 さん プロフィール>  
1943年福島県生まれ。  学生時代から右翼・民族派運動に飛び込み、  72年に「一水会」を創り、「新右翼」の代表的存在になる。  99年12月に「一水会」会長を辞め、顧問になる。  現在、月刊「創」などにコラムを連載中。  主な著書に『新右翼』(彩流社)、『夕刻のコペルニクス』(扶桑社文庫)、  『言論の覚悟』(創出版)、『公安警察の手口』(ちくま新書)、  『言論統制列島』(森達也さん、斎藤貴男さんとの共著、講談社)などがある。


2005年10月8日、世界死刑廃止デー特別企画 「響かせあおう 死刑廃止の声」

 死刑廃止世界連盟(WCADP・2002年設立)は10月10日を世界死刑廃止デーと定め、世界各地で死刑廃止に向けたさまざまな取り組みがなされるよう呼びかけています。第3回目の世界死刑廃止デーを迎えて、死刑を存置するこの日本の地で、死刑制度に疑問を持つ人々が共に集い、死刑に直面している人々に思いをよせるひと時を企画しました。

日時:10月8日(土)午後1時開場・1時30分開演

場所:ドイツ文化会館/OAGホール
    東京都港区赤坂7-5-56 地下鉄青山一丁目駅4番出口より赤坂見附方面へ

入場料:1800円
 
内容(予定):
1 報告:死刑廃止の国ドイツを訪ねて 日本弁護士連合会の死刑執行停止法等実現委員会は、この夏、死刑廃止国ドイツ、イギリスを訪問し、調査を行います。死刑をなくした国、死刑をなくした社会から日本が学ぶべきことがたくさんありそうです。
2 死刑囚の表現をめぐって【大道寺幸子基金の発表とシンポジウム】
  選考委員:池田浩士・太田昌国・加賀乙彦・川村湊・北川フラム・坂上香 昨年亡くなった死刑囚の母、大道寺幸子さんが残された基金により始められた死刑囚の作品募集(文芸作品、絵画、イラスト等)に寄せられた作品を展示・紹介しながら、選考委員のみなさんに語っていただきます。 ※当日は都合により出席できない委員の方もいますがご了承ください。
3 講談師が語る幕末の死刑廃止 神田香織 「安藤の駒結び」 神田香織さんに幕末に死刑執行を阻止した磐城平藩主、安藤対馬守信正のお話「安藤の駒結び」の一席をたっぷり演じていただきます。

主催・連絡先:死刑廃止国際条約の批准を求める FORUM90  
         〒107-0052 東京港区赤坂2-14-13 港合同法律事務所気付 TEL.03-3585-2331
            FAX.03-3585-2330 郵便振替口座:00180-1-80456 フォーラム90  

■賛同人・賛同団体を募っています!  
 賛同人:1口1000円/賛同団体:1口3000円をお寄せください。
 (チラシ等でのお名前の公表の可・不可もお知らせください。)  


 2005年9月24日 死刑執行への抗議集会が行われます。

 9月16日大阪拘置所において死刑の執行がなされました。  
 執行されたのは、北川晋(きたがわすすむさん)(58才)、執行命令を出したのは南野(のうの)法相。  9月中旬は死刑の執行の危機だということで、フォーラム90、日弁連・死刑廃止 を推進する議員連盟・宗教者の会・アムネスティ日本などが要請行動を繰り返している最中の出来事でした。
 抗議を込めて、下記の日程で集会を行います。

日時:9月24日(土)2時15分〜

出席予定:
 保坂議員連盟事務局長・小河原優之弁護士・寺中誠(アムネスティ)
 安田弁護士ほか。

場所:日本キリスト教会館・早稲田奉仕園(地下鉄早稲田駅下車5分)
    案内図

会場費:500円


 2005年9月2日 死刑執行を求める宗教者の集い
                〜諸宗教による祈りの集い2005◆福岡〜


日時:9月2日(金)18:00〜

場所:福岡市・カトリック大名町教会
 
内容:18:00〜開場
    18:30〜開演
    19:15〜福岡事件シンポジウム
    19:45〜横笛演奏
    20:30〜祈り(45分)
  
    真宗大谷派、生命山シュバイツァー寺、大本、天台宗、聖公会、  
    NCC、カトリック、死刑廃止キリスト者連絡会、その他

主催:「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク


 2005年6月5日 死刑執行を続ける日本 死刑廃止に向かう韓国  

 朴秉植(パク・ビュンシク)教授(韓国・竜仁大学)「韓国の死刑廃止をめぐる状況について」  中道武美弁護士「死刑執行危機にある大阪の状況」

日 時:2005年6月5日(日) 午後1時15分開場、1時30分開始

場 所:ドーンセンター 5階セミナー室 大阪市中央区大手前1丁目3番49号 
    Tel:06-6910-8500
    (京阪天満橋駅、地下鉄谷町線天満橋駅:1番出口から東へ350m)

参加費:600円  

問い合わせ:Tel:06−6681−1067(坂口)
   または  Tel:06−4395−1313(アムネスティ大阪事務所)  

主 催: 死刑廃止フォーラムinおおさか 
     アムネスティ・インターナショナル日本死刑廃止ネットワークセンター大阪
 
 韓国では、今、死刑廃止法案が国会に上程され死刑廃止に向って進もうとしています。
 今度で三度目となる死刑廃止法案を提出した柳寅泰(ユ・インテ)議員はでっち上げられた「人革党・民青学連事件」(74年)により他の人たちと共に死刑判決を宣告されました。柳議員は無期懲役に減刑されたのですが8人の人たちは判決から1日もたたないうちに処刑されました。
 柳議員はこう言います。「存置論者は誤判の確率は低いし、社会秩序を保つためにはそれぐらいは受け入れるべきだと主張する。第三者には微々たる確率かも知れませんが、死刑の当事者には100%の誤判確率であります。」
 日本では、この6月国会閉会後にまた死刑執行が心配されます。韓国では死刑廃止法案成立に向けて様々な論議が行われてきています。実際、金大中大統領、盧武鉉大統領になって韓国では死刑執行は行われていません。
  韓国から、韓国・竜仁大学 朴 秉植(パク ビュンシク)教授の報告、そして、死刑執行の危機にあるこの大阪の状況を中道武美弁護士から話していただこうと思います。 ぜひ、来てください。


 2005年5月21日〜6月1日 シスター・ヘレン・プレジャンさんが来日します。

大ヒット小説、映画「デッドマン・ウォーキング」の原作者であるシスター・ヘレン・プレジャン氏が、2005年5月に来日します。  
今回は、熊本にある「生命山シュバイツアー寺」を起点に、西日本を中心に各地を訪問していく予定です。
それぞれの講演会は、日本弁護士連合会、アムネスティ日本および「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク加盟団体など宗教団体が中心となって開かれます。

下記に、日程を記しました。詳細については各主催者までお問い合わせください。

日時:5月22日(日)13:30〜17:00

場所:熊本県立劇場会議室(熊本市大江2-7-1)

テーマ:「いのちの尊厳を見つめて」 ヘレン・プレジャン×毛利甚八

会費:500円

主催:生命山シュバイツァー寺 (古川0968-72-3111)

日時:5月23日(月)12:30〜14:30

場所:ウェル大濠荘(福岡市中央区大濠2-12-25)

テーマ:「デッドマン・ウォーキング」

会費:未定

主催:九州キリスト教教誨師協議会 (南福岡キリスト教会・大庭092-575-3822)

日時:5月23日(月)18:30〜20:30

場所:天使幼稚園(山口市亀山町4-2)

テーマ:「宗教は死刑とどう向き合っているか」

会費:500円

主催:アムネスティ山口G(三原070-5522-0696)

日時:5月24日(火)18:30〜20:30

場所:広島YMCA(広島市中区八丁堀7-11)

テーマ:「共にいのちを考える」

会費:800円

主催:シスターヘレンプレジャン広島講演会実行委員会 (広島YMCA・清水082-228-2797)

日時:5月25日(水)18:30〜21:00

場所:倉敷カトリック教会(倉敷市昭和2-1-62)

テーマ:「共にいのちを考える」

会費:500円

主催:死刑ストップキャンペーン岡山 (アムネスティ岡山G・高木086-955-3108)

日時:5月26日(木)18:30〜21:00

場所:カトリック神戸中央教会(神戸市中央区中山手通1-28-7)

テーマ:「共にいのちを考える」 ヘレン・プレジャン×トシ・カザマ

会費:無料

主催:「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク (大本本部・木村且哉0771-22-5561(代))

日時:5月28日(土)13:30〜17:00

場所:東京・弁護士会館2階クレオA(千代田区霞が関1-1-3)

テーマ: 「死刑執行停止に関する東京公聴会−ともに「いのち」を考える」

内容:−ヘレン・プレジャン −名張事件弁護団 −土井たか子/高橋哲哉/雨森慶為/土本武司-

    映画「デッドマン・ウォーキング」上映 (10:30開場、10:45上映、約2時間)

会費:無料

主催:日本弁護士連合会 (法制部・尾崎03-3580-9844)

日時:5月29日(日)13:30〜18:00

場所:東京YMCAアジア青少年センター(千代田区猿楽町2-5-5)

テーマ:「The Death of Innocents−福岡事件の真実を明らかに」

内容:−ヘレン・プレジャン −トシ・カザマ −土井たか子・毛利甚八・八尋光秀弁護士 −鯉沼廣行(横笛演奏)

会費:1,000円

主催:生命山シュバイツァー寺 (古川0968−72−3111)

日時:5月30日(月)14:15〜15:45

場所:静岡サレジオ高校マリアンホール(静岡市清水中乃郷3-2-1)

会費:500円

主催:静岡サレジオ高校 (中村0543-45-2296)

日時:5月30日(月)19:00〜21:00

場所:ホテルプリヴェ静岡ステーション(静岡市南町8-5)

会費:5,000円

主催:シスターヘレンプレジャンを静岡に呼ぶ会 (静岡ボランティア協会・鳥羽054-255-7357)

日時:5月31日(火)15:00〜17:00

場所:雪ノ下カトリック教会(鎌倉市小町2-14-4)

会費:未定

主催:シスターヘレンを招く会 (鎌倉YMCA0467-24-7859)


 2005年5月26日 「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク主催
   第5回死刑廃止セミナー「共にいのちを考える〜Together for Life〜」開催

 「死刑を止めよう」宗教者ネットワークは、恒例の死刑廃止セミナーを開きます。今回は来日中のシスター・ヘレン・プレジャンさんを講師にお迎えします。さらに第4回セミナーで講演を務めてくれたトシ・カザマさんによるトークとスライドショーも予定しています。

【ヘレン・プレジャンさんのプロフィール】

シスター・へレン・プレジャンさんは、メダイユ聖ヨゼフ修道女会に所属するカトリックの修道女です。ルイジアナ刑務所に服役していた死刑囚との文通を通じ、カウンセラーとして死刑執行の現場に立ち会いました。以来、死刑問題と積極的に取組み、近年は被害者支援組織も設立して活動を続けています。ご自身の体験を著した「デッドマン・ウォーキング」(邦訳は徳間文庫で96年に出版)は1993年に出版され、12ヶ国語に翻訳されるベストセラーとなりました。1996年には映画化され、アカデミー主演女優賞を受賞しました4回目の来日。最近の作品には『The Death of Innocents』があります。
今回は4回目の来日。被害者遺族の苦しみと、死刑廃止を願う気持ちや命の尊さを語っていただきます。





【トシ・カザマさんのプロフィール】

トシ・カザマさんは、ニューヨーク在住のカメラマン。アメリカには、少年犯罪でも死刑が執行される州がありますが、彼はアメリカ大手放送網であるABCやNBCでさえ撮影許可がおりない中、8年にわたり20人の少年死刑囚を撮り続けています。撮影を通して出会った少年たちの命を見つめ、奪われる命、奪う命の意味を問いかけます。





日時:5月26日(木)18:30〜21:00 (18:00開場)

場所: カトリック神戸中央教会(神戸市中央区中山手通1-28-7)(HPリンク)

内容: ・スライドショー 「少年死刑囚を撮り続けて」 トシ・カザマさん
     ・基調講演 「いのちをみつめて」 シスター・ヘレン・プレジャン
     ・質疑応答 自由参加
     ・挨拶 聖エジディオ共同体


会費:無料 (席上カンパをお願いします。)

主催:「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク (大本本部・木村且哉0771-22-5561(代))


 2005年5月25日 いのちの尊さを考える 「ストップ!子どもへの死刑」
   トシ・カザマさん(米国少年死刑囚を撮り続ける写真家)×坂上香さん(映像ジャーナリスト)


 世界で執行される子どもへの死刑の3分の2を行っていたアメリカで、今年の3月に未成年に対する死刑は違憲であるという連邦最高裁判決が出ました。しかし、まだイランなどでは子どもへの死刑は行われています。また、日本では少年犯罪への対処として、厳罰化を進めています。
 子どもと死刑をテーマに、この社会について、わたしたちの責任について考えます。

日 時:2005年5月25日(水) 午後6時30分開場、7時開始(〜9時)

場 所:ドーンセンター 5階 特別会議室 大阪市中央区大手前1丁目3番49号 Tel:06-6910-8500        (京阪天満橋駅、地下鉄谷町線天満橋駅:1番出口から東へ350m)

参加費:500円 問い合わせ:アムネスティ大阪事務所(Tel:06−4395−1313)

主 催:アムネスティ・インターナショナル日本 死刑廃止ネットワークセンター大阪  
     アムネスティ・インターナショナル日本 大津坂本グループ     
     天台宗 人権啓発課     
     真宗大谷派 解放運動推進本部、真宗大谷派 死刑廃止を願う会     
     大本・人類愛善会

【トシ・カザマさんプロフィール】
 ニューヨーク在住の写真家トシ・カザマさんは写真を通して米国の少年死刑囚の悲劇を探求することで、米国に一つの変化をもたらしたいと望んでいます。彼は大手放送網であるABCやNBCでさえ撮影許可がおりない中で、死刑囚を撮り続けています。しかし、彼の方法は、死刑囚を写真に撮るだけではありません。死刑囚について出来るだけ多くのことを知り、個人的に彼らと接触し、全ての被写体を「価値ある人間」としてとらえようとしています。写真の被写体は死刑囚だけでなく、死刑囚の家族、被害者の遺族、処刑室、死刑器具までに及びます。「米国が少年犯罪者をどのように扱っているか…それはぞっとするようなもので、異常なものです。銃はどこにでもあり、暴力が溢れているこの国で、犯罪者にならないようにするのは難しいことです。」

【坂上香 さんプロフィール】
 現在、京都文教大学で、学生たちに映像についての講義をしています。それまでは、東京の映像製作会社・ドキュメンタリージャパンのディレクターとして、数多くの作品を制作してきました。
 死刑囚家族と被害者家族の癒しの旅を描いたNHKドキュメンタリー「ジャーニー・オブ・ホープ」などすぐれた作品を手がけています。最新作は米国の終身刑の囚人を撮ったドキュメンタリー映画「ライファーズ―終身刑を超えて」(2004年)。NHKの番組改変問題にも、当事者だった立場から発言し続けています。                  

 2005年2月5日 犯罪被害者原田正治さんの講演会「弟を殺した彼と、僕」

※原田さんはこのたび、これまでの心情と活動を一冊の本にまとめられました。その心 情を語っていただきます。

「弟を殺した彼と、僕。」 
著者 原田正治 価格 1500円(税別) ポプラ社
【内容紹介】 1984年に愛知県で発覚した「半田保険金殺人事件」。本書の著者である原田氏の実弟 ・明男さんを含む三人が保険金目当てで殺害された、残虐非道な事件である。この事件によって、主犯格の長谷川敏彦をはじめ3人が逮捕・起訴された。当初は事故死だと思われていた弟が、実は殺されていたという事実を知り、著者は大きな衝撃を受ける。平穏だった暮らしは一変し、弟を失った深い悲しみは、時を待たず長谷川敏彦への憤怒と憎悪の念へと形を変えていった。「長谷川に極刑を望む」……著者の願いはただそれのみだった。 裁判が始まり、一審・二審と長谷川には当然のごとく死刑判決が下されていった。しかし、著者の心の中には「死刑とはいったい何だろう」という疑念が渦巻きはじめ る。「罪を背負い、生き続けることこそが長谷川にとって真の意味での罰であり、弟への償いであり、被害者遺族である自分が望んでいることではないのか」。 最高裁での判決の直前、著者はついに長谷川敏彦との対面を果たす。彷徨する魂に、果たして救いの日は訪れるのだろうか?

日時:2005年2月5日 開場 午後1時30分  開演 午後2時より

場所:名古屋市女性会館、大会議室     
    名古屋市中区大井町7番25号  052-331-5288 Fax052-322‐9458     
    アクセス 地下鉄名城線「東別院」下車@番出口から東へ徒歩3分

参加協力費:500円

主催:死刑廃止フォーラムinなごや

共催:アムネスティ・インターナショナルわやグループ      

お問合せ:死刑廃止フォーラムinなごや事務局Fax052-937‐5492

カンパをお願いします
振替口座:00850-1-133608 加入者名:死刑廃止フォーラムinなごや

【原田さんプロフィール】 1947年、愛知県知多半島で生まれる。1983年、末弟を「半田保険金殺人事件」で亡く し、加害者である長谷川敏彦への憎悪の日々を送る。事件後10年目、長谷川死刑囚 と、被害者遺族として異例の面会に臨む。以後、彼の死刑停止および彼との面会継続を求める活動を開始。現在は、死刑制度に深い関心を寄せながら、犯罪被害者の救済支援および確定死刑囚との面会の自由を主張し、講演活動などを行っている


2005年2月13日 「戦争と死刑 〜国家による暴力のゆくえ〜高橋哲哉講演会」


 戦争の違法化と死刑の廃止、 これは時代の趨勢であり、 国際社会の合意であったはずでした。 しかし、この趨勢と合意に抗うアメリカと それに追随する日本、 この社会に生きる私たちには 国家による殺人を認める社会にするのか否か、 問われています。

日時:2月13日午後2時〜4時30分(午後1時30分開場)

場所:キャンパスプラザ京都      案内      
   JR「京都」駅北側より 西へ徒歩3分     TEL:075−353−9120

料金:800円

問合アムネスティ大阪事務所     
    TEL:06−4395−1313      FAX:06−4395−1314      
    大阪市港区築港2−8−24 piaNPO509

主催:アムネスティ・インターナショナル日本/死刑廃止ネットワークセンター大阪

【高橋 哲哉 さん 死刑廃止に向けてのメッセージ】 

 戦争と死刑は国家が「合法的」と称して行なう殺人行為である。人権という観念がなかった時代、国権が人権に優越していた時代には自明のものに思えたその「合法性」は、いまや化けの皮を剥がされた。  いくつかの「大国」がいまだにその権利を容易には手放したがらないとしても、戦争の違法化と死刑の廃止は確実に歴史の潮流になっているからだ。戦争も死刑も、じつはその自称「目的」を達することは稀である。拘置され自由を奪われた犯罪者に、そのうえさらに死をもたらしたところで得られるものなど何もない。国家権力が―血塗られた―国家権力であること、この空虚なトートロジー(同語反復命題)を確認するだけの死刑は、ただちに全廃されるべきなのだ。


<高橋 哲哉(たかはしてつや)さん プロフィール>
 1956年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。
 歴史問題、憲法問題、教育問題、靖国問題等、 国家主義に対峙し、発言しつづける哲学者。 戦争体制に抗する思想的・文化的拠点としてNPO「前夜」を立ち上げ、代表理事として活動中。 『「心」と戦争』(晶文社)、『証言のポリティクス』(未来社)、『戦後責任論』(講談社)、『記憶のエチカ』『歴史/修正主義』(岩波書店)、『平和と平等をあきらめない』(斉藤貴男氏との共著、晶文社)、『物語の廃墟から−高橋哲哉対談・時評集』(影書房)など著書多数。



過去のお知らせ:2003年のイベント 2004年のイベント

Home